さねあつ雑記

書いたり書かなかったりするかもしれません

新しいPCを組みました

あけましておめでとうございます(激遅)

しばらく書きに来てない間、実家に帰省したり、SEED FREEDOMを2回見に行ったり、フェブラリーステークス現地観戦して馬券を外したり、いろいろやってました。

 

さて、本題ですが、年明けてからちまちまパーツを集め、ようやく新しいPCを組んだので色々語っていきたいと思います。

そしてしっかりトラブルも発生したのでよかったら見ていってください

目次

パーツ構成

今回組んだPCの構成はこんな感じ

画像

  • CPU:Intel Core i7-13700F 56970円
  • GPUASUS Dual GeForce RTX 4070 OC Edition 12GB GDDR6X 87996円
  • MB:MSI MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR4 21980円
  • RAM:G.SKILL F4-3200C16D-32GTZR 12480円
  • SSD1(System):Western Digital WD Black SN770 1TB 8430円
  • SSD2(Data):KIOXIA EXCERIA PLUS G3 2TB 15290円
  • PSUThermaltake TOUGHPOWER GF PLUS 850W GOLD 16997円
  • AIO:DEEPCOOL LE520 10996円
  • CASE:Thermaltake Ceres 300 TG ARGB Black 13176円
  • OS:Windows11 Home 15182円

合計 259497円

以上のようになりました

思ったよりかからなかったなというのが正直な感想

 

CPU Intel i7-13700F

Intel第13世代の無印i7内蔵グラフィック無しのモデルです。14世代に全く魅力を感じなかったのでこれをチョイス

秋葉原のPCショップアークにて56970円で購入。購入当初は全ショップの中で一番安かったのでとてもうまテイスト

買った時の袋がほぼコンビニの袋だったのはここだけの話

 

GPU ASUS Dual GeForce RTX 4070 OC Edition 12GB GDDR6X

昨年9月に秋葉原ツクモ本店で購入したASUSのRTX4070です。詳細は以下の記事で書いてるのでそちらを参照

半年使った感じ、高負荷時でも全然ファンがうるさくなく、2連ファンでもよく冷える優秀なグラボです

rambou4802.hatenablog.com

 

マザーボード MSI MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR4

こちらは昨年のAmazonブラックフライデーで買ったものです。

マザボメーカーはぶっちゃけどこでもよかったんですが、某液体窒素おじさんの影響でMSIをチョイス

あとDDR5メモリにあまり興味がないのでコスパがいいDDR4版を選びました

 

メモリ G.SKILL F4-3200C16D-32GTZR

CPUを買った日と同じ日に秋葉原ドスパラで購入。これは完全に見た目に惚れて前から使いたかったものになります

ただメモリスロットに挿すときにヒートシンクが指にぶっ刺さってちょっと痛い

 

SSD Western Digital WD Black SN770 1TB KIOXIA EXCERIA PLUS G3 2TB

Cドライブ用とゲーム用でそれぞれ用意しました

SN770はマザーボードと同じく昨年のAmazonブラックフライデーで購入、PLUS G3は秋葉原ツクモ本店で購入

どちらも実行性能が非常に優秀なため、これらをチョイス

SN770は現在のAmazon価格が倍近く上がってたのでマジでブラックフライデーの時に買っててよかった…

 

電源 Thermaltake TOUGHPOWER GF PLUS 850W GOLD

この辺は割とノリで決めてます(後々痛い目を見ることになる)

ケースがThermaltakeなので何となく合わせようと思い、こちらをチョイス

すべてのコンデンサに日本製コンデンサを採用しているので信頼性も見込んでます(フラグ)

 

CPUクーラー DEEPCOOL LE520

完全に見た目で選びました。どこにもレビューが落ちてないから人柱になってやろうという魂胆です。

実際CPUは電力制限して運用するつもりなので、上位のLSシリーズである必要もないです

 

PCケース Thermaltake Ceres 300 TG ARGB Black

これが最後まで悩んだパーツで、PCケース決めるのに3か月くらいかかりました

決め手になったのは黒戸モノさんのこの動画がきっかけで、見た目に一目惚れして決まりました。(動画ではホワイトモデルを紹介)

youtu.be

 

OS Windows11 Home

パッケージ版をAmazonで購入。OSでこれ以上話すことある?

 

組み立て、そして完成へ

あらかじめ先に言っておきます。組み立ての様子の写真はほとんどないです。

組むのに夢中になって撮り忘れました。スマソ

ということでいきなり組み立て直後からになります

 

一通り組んだものがこちら

画像

…いいじゃん

 

組んだだけでわかるこのよさ加減、最of高

電源入れたら一体どうなっちゃうんだ~???

 

画像

最高~~~~~~~~!!!!!!!!!

もう言うことないよコレ、最高だよ

 

蓋閉めて全体を見てみると~~~??

画像

うっひょ~~~~~~~!!!!!!!!

俺のPCパチンコ台でワロタ

 

ということで特にトラブルもなく、OSインストールもスムーズに終わり、無事完成しました

作業時間は5時間ぐらいかかってます

組んだ感想としては、いろんな自作PCの動画を見ていたのであまり説明書を読む必要はなく割とスムーズに進みました。

ただ1点、ケースにマザボを固定する作業の時に、やり方がまずいのか、穴の精度が悪いのか、固定するのに結構苦労しました。

ベンチマーク

今回実施したベンチマークは以下の通り

ブループロトコル?知らない子ですね…

CPUの電力設定はPL1,PL2両方180Wに設定しています

 

Cinebench R23

マルチ:25357

シングル:1832

電力制限を無制限に設定すればマルチのスコアは27000程度まで伸びますが、温度が100℃に張り付くし、消費電力が300Wオーバーになってワットパフォーマンスが劣悪になるので、電力を絞って運用します。

ここだけの話、ネット上にR23のインストーラーが調べた限りどこにもなかったので、前のPCのごみ箱からインストーラーをサルベージしたりしてます

 

3DMark TimeSpy

結果は17558となりました。

前のPCでのスコアがGPUスコア16676、CPUスコアが5936で、トータルスコア13166だったので、CPUでのボトルネックも改善し、スコアがしっかり伸びてます。

 

3DMark FireStrike

結果は36372となりました。

前のPCのスコアがGPU:40775、物理:16125、総合:9063のトータル25819だったので、こちらもTimeSpy同様、CPUボトルネックが解消してスコアがしっかり出ています。

 

FF14

スコアは30451となりました

前のPCが19532だったので10000以上もスコアが伸びて、正直ここまで伸びるとは思ってませんでした。

 

FF15

スコアは15622となりました

前のPCでのスコアが11328で、FF14ほどではないものの、割合的には同じくらいスコアが上昇しています。

 

Crystal Disk Mark

SN770の結果はこちら

 

EXCERIA PLUS G3の結果はこちら

どちらもGen4のM.2 SSDとしては十分なスピードが出てます

EXCERIA PLUS G3の方はチップセット接続のレーンなので若干低めに出ていますが、それでも十分な数値

 

総評

前のPCから構成的にはCPUぐらいしか大きなところは変わっていないですが、やはり8世代i7から13世代i7に変えた恩恵は非常に大きいですね

十分なスコアが出ているのでとても満足です

これであと5年は余裕で戦えそうだ…

 

トラブル編

はい、今回の本編です。

無事に組み終わってホッとしてたんですよ

2週間ほど経ったある日、朝起きてPCをつけると…

 

ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ

 

うっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっさ

 

まーじでクッソうるさい異音が部屋に響き渡り、目が覚めました

 

こうなった以上は仕方ないので原因究明をすることに

異音と聞いて一番に思いつくのはファンです

ということで、ケースファン、CPUファン、をチェック

しかし異音の発生源ではなさそう

次に考えられる場所はAIOのポンプ

しかしこちらも特に変な音の発生源ではない

ということで最後にして一番ダルいやつ、「電源ユニット故障」です

 

とりあえず前のPCから電源ユニットをサルベージして新PCに接続

ケーブルが白くてわかりやすいね(白目)

結果としてガリガリ鳴らなくなったので故障個所は電源ユニットで確定です

買ってから3週間、使い始めて2週間で壊れるのはさすがに頭を抱えました…

ベンチマークは何回か回してますが、高負荷をかけ続けてるわけでは全くないので変なことは一切してません。

まさになにもしてないのに壊れたです

ありえんだろ

その時の様子 しっかりブチギレてます

ということで電源ユニット交換が確定しました

泣いていいか????

完全にノリで電源を決めたのが祟りました

思えばここ最近プリコネで2回天井叩いてるし、ウマ娘もサポカ3天井して出が微妙寄りだったし…

幸い交換保障期間内だったので、その日の退勤後に秋葉原に行くことに

 

で、交換してきたのがこちら

画像

FSP Hydro G PRO ATX3.0(PCIe5.0) 850Wです

お値段は20996円

前の電源との差額の3999円を追加で払ってこちらに交換してもらいました

価格ドットコムでの売れ筋上位、湿度95%の環境下でも動く湿気への高い耐性、日本製コンデンサ採用などが選んだ決め手です

また、セミファンレス仕様なのでアイドル状態での静音性がとても良いです

あと、これは実際に組んだ時に気づいた点ですが、Thermaltakeの電源はとにかくコネクタがカッチカチで挿すのも抜くのも一苦労だったのに対し、FSPはカチッと入って抜くのも割と簡単だったので、この作業性の良さはとてもポイントが高いと思います。手も痛くならないしいいことしかありません。

とりあえず組み込んで無事に起動したので向こう1か月ほどは様子を見ます

終わりに

ということでトラブルによって構成が変わりまして、最終的にこうなりました

  • CPU:Intel Core i7-13700F 56970円
  • GPUASUS Dual GeForce RTX 4070 OC Edition 12GB GDDR6X 87996円
  • MB:MSI MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR4 21980円
  • RAM:G.SKILL F4-3200C16D-32GTZR 12480円
  • SSD1(System):Western Digital WD Black SN770 1TB 8430円
  • SSD2(Data):KIOXIA EXCERIA PLUS G3 2TB 15290円
  • PSUFSP Hydro G PRO ATX3.0(PCIe5.0) 850W 20996円
  • AIO:DEEPCOOL LE520 10996円
  • CASE:Thermaltake Ceres 300 TG ARGB Black 13176円
  • OS:Windows11 Home 15182円

合計 263496円

構想から2年、パーツを集め始めて半年、ようやく理想のPCが完成してホッとしてます。トラブルもありましたがいい経験になったと思います。

新しいメインPCができたら自作欲が収まるかと思ったけど、今度はAMDで組みたくなってきたので、またどっかのタイミングでAMDマシンを組むかもしれません

 

それでは今回はこの辺で

 

ブラックフライデーで買ったものを晒すなど

うおおおおおおおおおおおおおおおお気づいたら12月だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

 

2カ月振りくらいですかね、さねあつです。

 

若干の今更感がありますが、先日のAmazonブラックフライデーで買ったものを晒しに来ました。

晒すだけなので今回めちゃくちゃ短いです

 

 

ということで早速ドーン

画像

 

はい、マザーボードSSDですね

 

マザーボードの方はMSI B760 TOMAHAWK WIFI DDR4です

今後組む予定の新PCのCPU選定の結果、i5-13600Kを乗せることにしたのでこちらをチョイス

また、DDR5には一切興味が無いし、ゲームぐらいしかしないのでより安いDDR4版を選びました

まぁG.SkillのTrident Zシリーズを使いたいって言うのもあります

 

次にSSDについて

こちらはWestern Digital SN770 1TBです

新PCのCドライブに使用する予定

 

物としてはこの2つですが、それとは別に、Kindle薬屋のひとりごととニンジャスレイヤーを買いました

帰省するときのお供になります

アイエエエエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!???????!??

 

 

Amazon以外だとユニクロで冬服買ったり、Steamでアーマードコア6などを買ったりしてます

ちなみにアーマードコア6については、1周目が終わり、現在2周目をプレイしている段階です

 

前回のブログ書いてから天皇賞秋とジャパンカップを現地観戦したりしてましたが、書き出すとむちゃくちゃ長くなるのでまた別の機会に

 

 

それでは今回はこの辺で失礼します

 

ASUS Geforce RTX 4070 DUAL OCを買いました(先月)

お久しぶりです

 

はい、完全にはてブの存在を忘れてました

こいつ毎回存在忘れてるな

 

ということでタイトルの通り、先月PCのグラボをアップグレードしたのでレビューというかそんな感じのことをやっていきます

 

 

 

買ったもの

今回買ったものはこちら

画像

ASUS Geforce RTX 4070 DUAL OCです

 

こちら秋葉原ツクモパソコン本店で購入しました

 

選んだ決め手は

  • カード長が267mmとあまり長くない
  • 厚みが2.5スロットありヒートシンクの厚みは十分
  • バックプレートが金属製で質感が良い
  • 4070全てに共通するが、性能に対する消費電力が低い
  • 今使ってるRTX2060より圧倒的に性能が高い

この5点です

 

値段については、ちょうどツクモの日セールで安くなっており、87996円で購入しました

定価は確か92000円くらいだったよなぁって思ってさっきツクモドスパラの通販見に行ったら115000円とか言うバカみたいな値段になってました(2023/10/10現在)

ドウシテ…

 

スペック

  • サイズ
    267.01mm×133.94×51.13mm
  • インターフェース
    HDMI2.1×1
    DisolayPort1.4a×3
  • バスインターフェース
    PCIe4.0×16
  • CUDAコア
    5888
  • コアクロック
    最大2550MHz
  • ビデオメモリ
    12GB GDDR6X
  • メモリスピード
    21Gbps
  • メモリインターフェース
    192bit
  • スロット
    2.56スロット
  • 電源コネクタ
    8ピン×1
  • エンコーダー
    NVENC1基搭載(AV1エンコード対応)

商品ページはこちら

ASUS Dual GeForce RTX™ 4070 OC Edition 12GB GDDR6X | Graphics Card | ASUS Global

 

外観

画像画像

表面の質感はとてもよく、高級感がある見た目で間違いなく買ってよかったと思わせる外観です

 

画像

先代のZOTAC RTX2060と並べるとこんな感じ

2060がかなり小さい部類のため267mmでも大きく見えてしまってます

 

組み込んでみるとこんな感じ

結構存在感があっていいですね

 

ベンチマーク比較

今回グラボを交換したメインPCのスペックはこんな感じ

CPU:Intel i7-8700

MB:ASUS Prime H370-a

メモリ:どっかのメーカーのDDR4 2666Hz 8GB×4

CPUクーラー:DeepCool AS500 PLUS White

電源:Cooler Master V750 Gold -V2(White Edition)

OS:Windows10 Home 22H2

グラフィックドライバ:537.34

書いてて思ったけどそろそろCPUも新しくしたいな…

 

使用するベンチマークソフトは以下の通り

まずは交換前のZOTAC RTX2060のスコアから

3DMARK Time Spy:6130

3DMARK Fire Strike:14082

FF15:6113 快適

FF14:15090 非常に快適

BLUE PROTOCOL:10236 極めて快適

2060だしこんなもんかって感じですが、サーマルパッドがヘタっていたり、ヒートシンクに白錆があったりと経年劣化を感じるため、ベンチ中の温度はコアで87~88度をキープ、ホットスポットは驚異の100度張り付きとか言うとんでもない爆熱になってます

別にケースのエアフローが悪いわけじゃないのでシンプルにグラボの冷却機能が終わってます

 

では4070に交換した後のスコアを見てみましょう

3DMARK Time Spy:13166

3DMARK Fire Strike:25819

FF15:11328 とても快適

FF14:19532 非常に快適

BLUE PROTOCOL:21172 極めて快適

以上のように軒並みスコアが爆伸びしてて、最大で115%もスコアが伸びました

CPUが8世代でPCIeのバージョンは3.0のため4070本来の性能は出し切れていないですが、それでもこのスコアの伸び方は非常に素晴らしいです

温度の方は、ホットスポットに関してはセンサーがないのか測れなかったのですが、コアの温度は最大でも70度程度で、ベンチ中は60度後半辺りで推移していたので冷却性能もバッチリでしょう

 

実際の使用感

使用感ですが、交換してから1カ月ほどたった感想も込みで書いていきます

 

まずは性能について、ベンチマークの結果からもわかる通り、実際のゲームプレイでも安定して高いフレームレートが出ており、非常に快適なプレイができています。

例えばApex Legends、交換前は低設定で180fps程度は出てましたが、高いフレームレートの維持が難しくプレイ中に結構乱高下しており、高い負荷がかかると90fpsくらいまで低下していました

そのため打ち合いの最中に思いっきりカクついてストレスが溜まるなんてことが結構ありました

ただグラボの交換後は射撃場では上限の300fpsに張り付き、フィールド上でも安定して240fps程度出ており、高負荷時でも180fpsほどまでしか下がらなくなったので、少なくともカクつきによるストレスが溜まることは無くなりました

 

次に静音性について、こちらも文句無しです

このグラボは55度以下ではファンが回らない仕様となっており、ブラウジングしているときなどは全く音がしないので非常に快適です

またゲーム中もファンの音はするけど静かに回ってるという感じで、耳障りになるような音はしないので全く気になりません

ヘッドフォンやイヤホンをしてたら全く聞こえないので、先代の2060のようにゲーム中に全開でファンが回って(しかも全然冷えない)イヤホンを貫通するレベルでうるさい,

なんてことも無くなりました

 

まとめ

ということでメインPCのグラボをRTX4070にアップグレードした話でした

本当に買ってよかったと思えるもので非常に満足しています

今後CPUもアップグレードしたいと思ってるのですが、4070と合わせるCPUに迷ってる段階です

今のところの候補はIntelはi5-13600Kとi7-13700、AMDはRyzen7 7800X3Dの3つですが、この辺はツクモの店員さんと話をしながらのんびり考えていきたいと思ってます

 

いよいよCPUを交換するってなった時に覚えてたら書きに来ます

それでは

AmazonプライムデーでAirPods Proを買ったのでAnkerSoundcore Liberty Air 2 Proと比較してみた

 

はじめに

こんにちは、プライムデーのせいで来月のクレカの請求が怖いさねあつです。

はい、今更の報告ですが、プライムデーAirPods Proを買いました。

 

前々から欲しかったのと、プライムデーで38000円が32900円まで下がったので爆速で購入しました。

 

せっかくなので前まで使っていたAnkerSoundcore Liberty Air 2 Proと比較してみました。

大した事はしていないので比較も結構雑です。

 

充電ケース外観

 

サイズ

AirPodsの方が薄く少し小さめ、手に持った感じも同様

 

表面の質感

AirPodsは光沢のある仕上げでツルツル、Ankerはマットな質感でサラサラしている

AirPodsは指紋とキズが目立ちそう…

 

その他違い

  • AirPodsにはストラップを通す穴があるがAnkerにはついていない
  • 充電端子がAirPodsはLightning、AnkerはType-C

とりあえず外観の違いはこんな感じ

 

使用感の比較

スペック比較とかはインターネットの海に落ちてるので、ここでは通勤で使った個人的な使用感の違いを挙げていきます。

ノイズキャンセリング、外部音取り込み、音質などついて比較します。

 

ノイズキャンセリング

AirPods Proの方が圧倒的にノイキャン性能が高い。油断してたら乗り過ごしかけたぐらいには電車で使っても静か

 

・外部音取り込み

Ankerの方は常に「サー」とホワイトノイズが聞こえており、周りの音も聞こえすぎるぐらい聞こえて正直結構疲れていた

AirPods Proはホワイトノイズが全然聞こえず、イヤホンを外しているときとほとんど変わらない自然な音の聞こえ方でとても驚いた

また、ノイズキャンセリングと外部音取り込みモードを切り替えたときの挙動について、Ankerはバチっと切り替わり、いきなり外の音が聞こえてくるため不快感があったが、AirPods Proについては切り替え時にフェードインフェードアウトしていくため不快感が全然無い

 

・音質

AnkerとAirPods Proの両方ともに音質は良好。

Ankerは専用アプリでイコライザー設定ができるため、好みの音にカスタマイズすることができる。AirPods Proにはその機能が無いため、そこが少し不満

 

・取り出しやすさ

圧倒的Anker、AirPods Proマジで取り出しにくい

そりゃそこそこの頻度で落としたってツイート見かけるわけだよ

 

・タッチセンサー

どちらもタッチ時の挙動をカスタマイズ可能

ただ操作時のレスポンスはAirPods Proの圧勝

 

・遅延

どちらも遅延はあることにはあるがAirPods Proの方が遅延は少ない

Ankerで音ゲーをしようものなら遅延で速攻ブチギレるがAirPods Proはデレステぐらい判定が緩い音ゲーならギリできる。プロセカは流石に厳しかった

 

おわりに

以上AnkerSoundcore Liberty Air 2 ProとAirPods Proの比較でした。多少の不満点はあるもののAirPods Proは買ってよかったと思いますね。

充電ケースのカバーは買ってないので気が向いたらそのうち買っておこうと思います。

 

それでは

2000円で引けるくじのために4500円使う男

こんにちは、さねあつです。

完全にはてブの存在を忘れていました。

 

 

 

先週ミリシタと秋葉原電気街のキャンペーンに参加するために秋葉原に行きまして、2000円以上購入で引けるくじを引いてきました。

 

くじの結果は参加賞のメモ帳だったのでこれ以上の話は無いのですが、くじを引くために買ったものをちょっとだけ紹介します。

 

それがこちら

RACENのマウスパッドですね

表面にガラス粒子が配合されており、ものすごくスベスベするマウスパッドです。

お値段はタイトルにもある通り4500円です。

 

1年半ほど前にCorsairのMM200という止まる系のマウスパッドを購入し使っていたんですけど、淵がステッチ加工されておらず、段々とボロボロになってしまい、表面の質感も悪くなってきたので潮時かなと思い今回新しいマウスパッドにしました。

ちなみにその前はLogicoolのペラいやつを3年ぐらい使ってました。(状態はお察し)

 

今回止まる系から滑る系のマウスパッドに変えた理由としては、ローセンシが故にマウスをブンブン振り回すのでもっと軽い力でマウスを振り回したくなりマウスパッドを変えました。

 

少し使った感想としては明らかにマウスが振り回しやすくなったので買ってよかった部類だと思います。

多分もう滑る系のマウスパッドから戻れません。

 

 

さて、もうすぐAmazonプライムデーが来るみたいですが、皆さんは買うものに目星はつけてますか?

私はサイドデスクとSSDとお茶を買おうかと思ってますが、どうせ他にも買う未来が見えるので来月のカードの請求に震えることになるんだろうなぁ…

プライムデーでなんか買ったものを紹介したくなったら書きに来ます。

 

それでは

信じる力の信用度(競馬的な意味)

こんにちは、さねあつです

 

 

 

本日は安田記念ということで、私さねあつ、東京競馬場へ観戦に行っておりました

 

府中は2回目で(1回目はフローラS)、G1は初めての観戦ということで事前にネットで入場券買ったり割と準備してました

退勤後に爆速で入場券買った人の図

 

12時半頃府中に着きましてそのまま入場

 

 

 

 

 

 

いや、人多くね???????

画像

 

これがG1かぁ…と少し圧倒されつつもそのままスタンドに進み、第6レースを観戦後、パドックへ移動

 

 

 

 

 

 

いや多すぎワロタ

 

これメインレースまだなのにこんなに人が集まってるんですよね…

馬を近くで見れないため仕方なくスタンドまで戻ることに…

 

 

ところで、本日のG1、私さねあつの本命は5番のソダシでした

マイル戦においての信頼度は抜群で、マイル戦では全て馬券に絡んでいることもあるため、流石にここ買っとけば負けないだろうと踏んで本命に推しました

 

一応今日買った馬券は3連複軸1頭ながし

5-3、4、9、10、12、14、18

こちらの21点買いで挑むことにしました

 

 

さて、9Rも終わってパドックに向かうと…

 

 

圧倒的人、人、人

 

〇池百合子も「密です」って叫ぶレベルでマジでとんでもなくパドックに人が集まってて流石に頭抱えましたね

 

ただどうしても生でソダシを見たかったので気合でギリギリ見える位置を確保しそのまま待機

 

 

さて11Rのパドック

 

まだかな…

 

ソダシまだかな…

 

 

お!

 

 

 

ソダシだ!!!!!!!!!

 

 

人多すぎて遠目からだったけど白毛のソダシは目立ちますね

本当に真っ白で綺麗でしたし体も締まってて走る気配を感じました

 

これは勝ったわガハハ

 

さて、そんなパドックを後にし馬券を買った後スタンドに戻ったわけですが…

 

 

 

 

 

 

 

人増えてる~~~~~~~~~~~

 

 

 

流石G1と言ったところ、とんでもない人の量でした

 

 

 

本馬場入場も終わり、いよいよゲート入りとなったとき、雲行きが怪しくなってきます

 

 

ソダシがゲート入り嫌がって素直に入らない…

 

正直この時なんか嫌な予感がしました

 

いやでも東京1600のソダシの信頼度は高いからまさか3着以内に入らないなんてことは

 

 

 

 

 

まさか…ね?

 

 

 

そんなこんなで全馬ゲートに入りついにスタート!

 

いいスタートを切った本命のソダシは先行馬の後ろの良い場所に位置取りレースを進めることに

道中の折り合いも良く、そのままの位置で最終直線へ

 

以下その時の心境

 

残り400m

 

さぁ直線向いてすごくいい位置!これはソダシ来るぞ!行け行け行け行け行け!!

 

 

 

 

残り300m

 

来るぞ来るぞ来るぞ来るぞ

 

 

 

 

残り200m

 

ソダシ?そろそろ来ないとマズいんだけど?????

 

ここでソダシがズルズル下がり始める

 

ソダシ行け!気合を見せろ!行け!行け!

 

 

 

 

残り100m

 

ああああああああああああああああああああああああああああああ

 

 

そしてゴール

 

………………

 

 

 

 

 

まぁこれ勝ってても最大で+1000円ぐらいなんですけど、なかなか来るものはあります

 

まぁそんなこんなで2100円負けの安田記念でした

 

 

その後若干ヘコみながら12Rを観戦

12Rはスタートで1番のエリカコレクトが躓いて騎手が落馬し競争中止になるハプニングがあるも、全馬無事に終了

 

そこで珍事件が起こります

 

 

 

 

カラ馬になったエリカコレクト、爆走して2周目突入

 

 

 

 

レース終わった後に大ケヤキ方向からなんか来ると思ったらエリカコレクトが2回目の最終直線を爆走してました…w

 

そのままゴール板を通って確保…

 

 

 

 

 

 

かと思いきや止まらずまさかの3周目に突入

 

結局3回目の最終直線も爆走し、ようやく捕まりました

 

ようやく捕まると場内から「お疲れ様!」「頑張ったな!」の完成と拍手が起こりました

 

 

安田記念で負けたけど最後の最後に面白いものを見れたのでヘコんでいた気持ちはどっかいきました

 

 

 

まぁそんな感じで幕を閉じた初G1観戦でした

得られた教訓としては

 

「本命馬を軸にするな」

 

 

本命が馬券飛ばすパターンのケアは大事だなぁと痛感した1日でした

まぁでもなんだかんだ楽しかったのでヨシ!

 

 

 

今日はこの辺で

それでは

RTX4060Ti発売!RTX4060Ti発売!RTX4060Ti発売!うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

タイトルがクッソうるさくてすいません。さねあつです。

 

そろそろメインPCのグラボを交換する時期になってきたような気が最近してきました。

 

 

 

さて、本日はグラボのお話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Nvidia Geforece RTX4060Tiが5月24日に発売されました!

Nvidia公式サイトより

 

 

 

いやぁ、やっぱ新しい製品が出るっていいですよね。

 

ちなみにVRAM16GB版と下位モデルのRTX4060は7月発売ということで、4060Tiの発表と同時にこちらの情報も公式からリリースされました。

 

52800円よりって書いてますがどうせask税とか諸々で初値は6~7万ぐらいになるんだろうなぁ…

 

一応ツクモネットショップで見てみると…

 

 

 

 

 

 

う~~~~~~んまぁ知ってた

 

 

やっぱりご祝儀価格してましたね。まぁどうせすぐに60000~65000円ぐらいまで値下がりするんじゃないですかね。

 

 

 

さて、性能の方ですが、PC Watchで4060Tiのベンチマーク記事がもう出ていたのでこちらの記事ベースで言いたい放題言おうと思います。

 

pc.watch.impress.co.jp

 

 

とりあえず、こちらの記事を一通り読んだ感想としては

 

 

 

 

「なんか思ったほどのインパクト無いな…」

 

でした。

 

 

 

いやまぁ、全世代からワットパフォーマンスが大幅に向上しているのはとても好印象です。好印象なんですが…

 

値段が妙に高いのと、微妙に3070にスコアが負けてるのがどうしても気になって仕方なくて…

 

 

メモリバスの影響か、はたまたPCIeのレーン数が半分のx8になったのが影響したのか…

 

 

4070Tiぐらいのインパクトを期待していただけにちょっとがっかりしてしまう自分がいたりします。

 

3070以上の性能を期待してたら思ったより性能が低いのと、何よりPCIeレーン数がx8で、もしうちのPCIe3.0環境に乗せるとなると、性能が露骨に落ちそうって点が微妙さを醸し出してるんだろうなぁ…

 

まぁそうなると選択肢は4070か4070Tiになりますよね。

 

 

 

ただ、FHDでの用途なら必要十分な性能してますし、値段も今は微妙ですが、ご祝儀価格が落ち着いたら普通にコスパがいいグラボになるんじゃないですかね。

 

少なくとも今は時期が悪い。

あっ!時期が悪いおじさんだ!

 

 

7月にVRAMを16GBに増量した4060Tiが発売されるみたいですが、これが必要な人はAIお絵描きしたい人ぐらいだと思うので、PCゲーマーは全然8GBモデルは買いだと思います。

 

ゲームもFHDまでならVRAM8GBを使い切るなんてめったにないし…

 

 

 

 

とまぁ、ここまでいろいろ言ってきましたが、

「今は時期が悪い、6万前半まで値下がりしたら買い」

これに尽きますね。

 

 

ただ僕は4070か4070Ti買います。はい。

 

 

 

そういや4060Tiの発売日の次の日にAMDRadeon RX7600を発売するらしいんで、競争してんね~~~~~って感じがして見ていて楽しくはあります。

 

RX7600の方も気になるのでベンチマークの記事が出たら読んでおきます。

 

書き散らしを投げるかは知らん。

 

 

 

 

 

それでは今回はこの辺で。また何か思うことがあったら書きに来ます。